連日のように報道が止まらないフジテレビの上納問題。とりわけ槍玉に挙げられているのが、中嶋優一氏です。
かつてめちゃイケの名物プロデューサーとして活躍し、中居正広さんとも近しい存在。
久しぶりのその名前を見たと思ったら、まさかこんなことで…当時めちゃイケを楽しみに見ていた世代としては悲しいものです。
ですがめちゃイケにはもう1人、名物プロデューサーがいましたよね。
「ガリタ食堂」でおなじみ、ガリタこと明松功(かがり いさお)氏です。
中嶋Pが火の海にいる中、ガリタさんは現在何をしているのでしょうか?
番組の名物コーナーだったガリタ食堂
かつてめちゃイケで放送されていた「ガリタ食堂」
めちゃイケプロデューサーの明松功さん(ガリタ)が、普段よく通っている飲食店に想い剥いて食事をするというコーナーでした。
元々は原料に挑戦する岡村隆史さんに対して、明らかに痩せすぎている矢部浩之さんを太らせようという趣旨で始まったコーナー。
ダイエットならぬ”デブエット”と称して、ハイカロリーな食事が次々に紹介されていました。
いつもいつも美味しそうな料理が出てきて、良い店たくさん知ってるな~って感心したものです。
めちゃイケにいた2人のプロデューサー
ガリタさんは1995年にフジテレビに入社。中嶋Pは96年の入社なので、2人は1年違いの先輩後輩ということですね。
2人とも90年代後半からめちゃイケにアシスタントディレクター(AD)として携わり、
2000年に放送された「どっちのADショー」というコーナーではガリタさんが昇格してディレクター(D)に昇格しています。
ですがその後、注目を集めることになったのは中嶋Pでした。
2002年に中嶋Pもアシスタントプロデューサー(AP)に昇格すると、その2年後の2004年のこと。
この年は27時間テレビの総合司会にナインティナインと中居正広さんが抜擢。めちゃイケのコーナーが中心となって番組も構成されます。
番組は無事に終了し、年末には「日本一周打ち上げの旅」がめちゃイケ内で放送。
このコーナー内で中居正広さんが”松井のサインボール”をプレゼントされ、気をよくした中居正広さんが中嶋Pをプロデューサーに昇格させたのです。
(実際には当時ヤンキースに所属していた松井秀喜さんのサインボールではなく、別人の松井さんのサインボール)
番組内で突然タレントから宣言された昇格でしたが、フジテレビ内でも本当に人事異動が行われたのか、中嶋Pはその後も”プロデューサー”としてたびたび番組に登場するようになります。
レギュラーメンバーを強い言葉で煽ったり、慶應ラグビー部仕込みのタックルを見せるなど、精力的に番組を盛り上げました。
ガリタPに変わってから苦戦しためちゃイケ
その後、2011年ごろに編成の見直しが行われ、中嶋Pはめちゃイケを離れることになります。
その後任としてプロデューサーに就任したのがガリタさんだったわけですね。
当時はめちゃイケにも新メンバーが加入していて、番組の体制は大きく変わっていた時期でした。
そんな中で始まったガリタ食堂。
当初こそコーナーも好評で、2013年ごろには紹介された飲食店が網羅された「ガリタマップ」がAndroidアプリとしてリリースされたほど。
しかしコーナーが始まって数年がたつころには毎週のようにガリタ食堂が放送されるようになり、視聴者からは批判の声も上がるようになってきます。
さらにガリタ食堂の放送頻度が上がるほど視聴率は下がっていくという事態に。
視聴率低下の要因はガリタ食堂だけではなかったとは思いますが、やはりプロデューサーという立場ですから、槍玉にあげられてしまうのも無理はありません。
結局2016年にフジテレビ内で人事異動が行われ、ガリタPは営業部に異動となってしまいます。
これに伴い、めちゃイケからも離れることとなってしまいました。
めちゃイケの最も良い時期にプロデューサーを務めていた中嶋P
めちゃイケの体制が大幅に変わった時にプロデューサーを務め視聴率低下を招いてしまったガリタP
ハッキリと明暗が分かれてしまったように思います。
退職後に再び明暗分かれる
しかし現在はというと、どうでしょうか?
中嶋Pは冒頭で説明したように、上納問題で大炎上中です。
一方のガリタPはというと、、、
実は2022年に早期退職制度を使ってフジテレビを退職。
元電通社員の中尾孝年と組み、ボーダーレス・クリエイティブ・カンパニー「KAZA2A (カザアナ)」という会社を設立しました。
いまは新天地で頑張っているみたいですね!
ガリタP、営業部への異動が決まった直後はかなり落ち込み、退職するかどうかも悩んでいたみたいです。
ですがめちゃイケのチーフプロデューサーの片岡飛鳥氏に相談したところ
「全く違う部署だからこそ新しく見える景色もある」
とアドバイスを受けたそうで。
その一言で営業部でやっていく決心ができたみたいです。
営業部でもその手腕を発揮し、2018年には「突然コマーシャルドラマ」でACCメディアクリエイティブ賞ブロンズ賞を獲得。
当時のインタビューでは、営業の仕事を経験したからこそ新しい可能性や発見があったと語っています。
KAZA2Aでもその経験がきっと生かされていることでしょう。
フジテレビ在籍当時はいろいろと言われたガリタさんでしたが、ここにきてまた中嶋Pと明暗が分かれる形となりました。
フジテレビの件で、「めちゃイケのガリタさん今何してんだろうな」って思って調べたら、3年前に退職して元電通の後輩とエンタメビジネスで起業してた。フジがいつかこうなることを見据えてたとしたら神ムーブすぎる。 pic.twitter.com/GtLY35hT8R
— ジャンプ|若手金融リーマン (@jump_moneylife) January 30, 2025ガリタさん辞めて正解やね👍
— 太郎 (@sldw848768) January 14, 2025ガリタは辞めて正解
— 玛丽达·克鲁斯 (@PP86029) December 27, 2024
いかがでしたか?
フジテレビ時代は視聴者からの批判を浴びることもあったガリタさん。
しかし今となっては先見の明があったように思います。
古巣が大変なことになっている今、ガリタさんは対岸から何を思うのか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。